top of page

問診・耳と目

  • 執筆者の写真: jinenya
    jinenya
  • 2022年6月27日
  • 読了時間: 1分

めまいは主に「水」が原因で起こると考えられます。身体の代謝しきれない余分な水が、頭部で脳脊髄液や耳の内リンパ液の循環に影響をおよぼすことによって、めまいや耳鳴りを引き起こすという考えかたです。「水」が原因のめまいでは、めまいのほかに頭痛、むくみ、小便の異常、下痢なども水分の代謝異常として起こることがあります。また胃内停水を伴う場合には胃腸障害を認めることがあります。このような病態では身体の余分な水を汗や尿として体外に排出するようにします。




 
 
 

Comments


0267-46-2476

©2022 by じねんやの薬膳料理。Wix.com で作成されました。

bottom of page