問診・頭と身体
- jinenya
- 2022年6月23日
- 読了時間: 1分
様々な痛みの原因を「不通則痛」と「不栄則痛」に分けて考えていきます。
不通則痛…通ぜざれば則ち痛む さまざまな原因によって、臓腑・経絡の気機が阻滞し、気・血の運行が不暢となり、通じなくなると痛みを生じます。…実証
不栄則痛…栄えざれば則ち痛む 気・血の不足により、臓腑や経絡、組織、器官が滋養されず、痛みを生じます。…虚証
外感頭痛は外邪を感受して、気機が阻滞することにより発症し、内傷頭痛は、肝・脾・腎の三つの臓の失調により発症することが多くみられます

Comments